
レーシックに失敗ってあるの?後遺症や合併症、リスク、デメリット、やらなきゃよかったと言われる理由について解説
レーシック(LASIK)とは、眼の中の角膜にレーザーを当てることで角膜の屈折異常を矯正する視力矯正方法です。眼鏡やコンタクトレンズから開放されるレーシック手術ですが、メリットだけでなく、レーシック手術を受ける人は必ず知っておくべき、さまざまなリスクも存在します。この記事では、レーシック手術を受けようか検討している人に向けて、レーシックのリスク(合併症や後遺症、失明の可能性など)、過去に起きたレーシックの失敗事例、レーシック手術を受けることのデメリットについて解説します。
2025/08/08 更新
・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。
レーシック手術は、2000年に厚生労働省の認可を受けて、急速に普及し、年間で約45万件の手術が行われています。(※)
レーシック手術が普及したばかりの当初は、医療器具の不十分な滅菌処理などが原因で感染性角膜炎の集団発生や、過矯正による健康被害が相次いで起こりました。
これは、レーシック手術の経験が不十分にもかかわらず参入してきた医師や、形骸化していた当時のライセンス制度による影響だったと言われています。
これを受けて現在では、日本眼科学会が作成した屈折矯正手術のガイドラインによって、手術に当たっての安全性確保のための留意点が示されています。
ここでは、レーシック手術のリスクと対策方法について解説します。
近視については,矯正量の限度を原則として 6 Dとする.ただし,何らかの医学的根拠を理由としてこの基準を超える場合には,十分なインフォームド・コンセントのもと,10 D までの範囲で実施することとする.なお,矯正量の設定に当たっては,術後に十分な角膜厚が残存するように配慮しなければならない.
手術に際しては,術者に求められる高度バリアプレコーションズの遵守,器具の滅菌および術野の消毒とドレーピングを厳格に行うことが不可欠である.(中略)エキシマレーザー装置は手術室に準じた清浄な場所に設置すべきである.また,有機溶剤の蒸気はエキシマレーザーを吸収するため十分な換気を行うよう配慮する必要がある
※ バリアプレコーションズ...感染防止のための遮断防御策のこと。具体的には手洗いの励行、マスク、ガウンなどの着用等。バリアプリコーション|ディアケア
※ ドレーピング...手術や腹水・胸水穿刺、中心静脈穿刺などの清潔処置の際、清潔な術野を確保するために滅菌済みのドレープで不潔域を覆うことである。ドレーピングによって清潔域と不潔域を明確化することができる。ドレーピング|看護roo!
そのため、患者本人ができる対策方法としては、こういったガイドラインの内容に目を通してみたり、施術を検討している施設が実施している感染症対策を、公式ホームページなどから確認してみることなどがあります。
レーシックによる角膜の削り過ぎで遠視にされ、目の周りの筋肉が常時痛む。眼科にて両眼視検査を行い、外斜位が発覚した。プリズムレンズの遠視眼鏡、目薬等で多少の軽減はするものの、毎日痛みでつらい。(平成19年発生 男性 30歳代)
※ 外斜位...片眼を隠した際に、隠された方の目が外方向を向く状態。斜視と斜位(隠れ斜視)|メガネの一心堂
※ プリズムレンズ...斜視や斜位のズレを補正する補正するレンズ。斜視・弱視・プリズム眼鏡について| 千駄木みしま眼科
レーシック手術を宣伝している眼科医院に行き、手術を受けた。手術前にリスクの説明はなかった。手術後、視力は両目とも 0.8~1.0 くらいになったが、ドライアイになり、10 分ごとに目薬をつけないと目を開けていられないような状態である。事前にリスクを聞いていれば手術はしなかった。(平成22年 女性 40歳代)
- 屈折矯正手術のガイドライン(第 8 版)|日本眼科学会屈折矯正委員会
- 銀座眼科レーシック集団感染事件|医療問題弁護団
- 安心LASIKネットワーク
- 一般のみなさまへお知らせ:レーシック術後の角膜感染症多発事件について|日本眼科学会
- レーシック情報|日本白内障屈折矯正手術学会
- LASIK|日本眼科学会
- フェムトセカンドレーザー|東京歯科大学水道橋病院眼科
- 視力回復手術(屈折矯正手術)とは?|ふくおか眼科クリニック 中野
- レーシックの治療一覧|新宿近視クリニック
- レーシックとは|新宿近視クリニック
- 角膜拡張症|アイクリニック東京
- 近視について|日本弱視斜視学会
- バリアプリコーション|ディアケア
- ドレーピング|看護roo!
- レーシック手術を安易に受けることは避け、リスクの説明を十分受けましょう!|消費者庁 国民生活センター
- 斜視と斜位(隠れ斜視)|メガネの一心堂
- 斜視・弱視・プリズム眼鏡について| 千駄木みしま眼科
- レーシックと緑内障の関係|眼圧検査に現れる影響とは|先進会眼科