レーシック・ICLの手術費用・値段はいくら?平均相場や料金表の見方について、全国のクリニックの料金表を比較しながら解説

現在、日本国内で行われている代表的な屈折矯正手術として、レーシック手術とICL(眼内コンタクトレンズ)手術があります。それぞれの手術費用の平均相場は、レーシックが30万円程度で、ICLが61万円程度です。レーシック・ICLの手術費用は、クリニックによってさまざまで、手術に使用する機器などによって変わります。この記事では、レーシック・ICL手術を受けようか検討している人に向けて、レーシック・ICL手術にかかる費用や料金表の見方、保険適用について解説します。

2025/08/18 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
クリニック名 術式 費用 術後検診
無料期間
再手術
無料期間
所在地
品川近視
クリニック
スタンダードレーシック 75,000円 3ヶ月間 1年間 東京、大阪、名古屋、福岡、札幌
品川イントラレーシックアドバンス 158,000円 5年間
スタンダードZレーシック 220,000円 8年間
クリスタルZレーシック 250,000円
アマリス750Zレーシック 320,000円 10年間
先進会眼科 コンフォートレーシック 198,000円 3年間 東京、大阪、名古屋、福岡
エクストリームレーシックコンフォート 220,000円
エクストリームレーシックマックス 320,000円
アイレーシック 348,000円
アイデザイン リフラクティブストゥーディオ 390,000円
新宿近視
クリニック
iFSイントラレーシックオプティマイズ 154,000円 1年間 1年間 東京
Vario Designレーシック 209,000円 3年間
ふくおか眼科
クリニック中野
アイレーシック 396,000円 3ヶ月間 1年間 東京
南青山アイクリニック東京 カスタムレーシック 420,000円 3ヶ月間 東京
フジモト眼科 スタンダードレーシック 350,000円 6ヶ月間 大阪
レーシック 450,000円
こうやま眼科 iFSイントラレーシック 300,000円 1ヶ月間 3年間 大阪
アイレーシック 400,000円
セントラル
アイクリニック
アイレーシック 500,000円 1年間 名古屋
名古屋
アイクリニック
レーシック 371,000円 1年間 名古屋

 

※ 金額は税込(両眼合わせた費用)

※ 公式ホームページに記載がない場合は「ー」と記載

※1 5大都市(東京、大阪、名古屋、福岡、札幌)のレーシック手術を行っている施設(9院)の平均費用:302,450円(両眼・税込 当社調べ)

レーシック手術を提供する施設では、数万円で手術を行う施設もあれば、数十万円で手術を行う施設もあります。

 

レーシック手術の費用は、フラップの作成時に使用する機器角膜を削る際に使用するエキシマレーザー機器の、おもに2つの組み合わせによって変わります。

 

例えば、フラップ作成時にマイクロケラトームを使用するレーシック手術は、スタンダードレーシックなどと呼ばれ、イントラレースiFSといったフェムトセカンドレーザーを使用するレーシック手術よりも、低価格に設定されていることが一般的です。

 

レーシックの術式の名称は、各施設がそれぞれ自由に呼称している場合が多いです。中でも比較的多くの施設で使用されている、代表的なレーシックの術式を以下にまとめています。

 

▼代表的なレーシックの術式名

術式名 術式の概要
スタンダードレーシック マイクロケラトーム(眼球専用の金属製電動カンナ)を使用してフラップを作成する術式
iFSイントラレーシック IntraLase社製のフェムトセカンドレーザー・イントラレースiFSを使用してフラップを作成する術式
カスタムレーシック アイレーシック(※)など、個々の眼の細かな歪みを緻密に解析したデータを元にエキシマレーザーを照射する術式

※ アイレーシック(正式名称:iDesign® iLASIK®)...iDesign アドバンスト ウェイブスキャン、イントラレースiFS、VISX STAR S4 IRの3つの機器をセットで用いるカスタムレーシックの1種

クリニック名 費用(乱視なし) 費用(乱視あり) 術後検診
無料期間
再手術
無料期間
所在地
品川近視
クリニック
-4D未満:427,000円
-4D以上:537,000円
-4D未満:527,000円
-4D以上:637,000
3年間 東京、大阪、名古屋、福岡、札幌
先進会眼科 -3D未満:460,000円
-3D以上:580,000円(※2)
-3D未満:558,000円
-3D以上:678,000円(※2)
3年間 東京、大阪、名古屋、福岡
新宿近視
クリニック
-5D未満:460,000円
-5D以上:537,000円
-5D未満:560,000円
-5D以上:637,000円
1年間 3年間 東京
ふくおか眼科
クリニック中野
693,000円(※3) 6ヶ月間 レンズ入れ替え:6ヶ月間、位置修正:3年間 東京
代官山
アイクリニック
770,000円 3ヶ月間 3年間 東京
アイクリニック東京 580,000円(※4) 680,000円(※4) 1年間(1回まで) 1年間 東京
グランドセントラルタワーTokyoアイクリニック 660,000円(※5) 770,000円(※5) 3ヶ月間 東京
ICLクリニック
KITTE大阪
650,000円 1年間 大阪
フジモト眼科 600,000円 700,000円 3ヶ月間 大阪
よしだ眼科
クリニック
-6D未満:450,000円
-6D以上:594,000円
-6D未満:530,000円
-6D以上:674,000
3ヶ月間 レンズ入れ替え:3ヶ月間、位置修正:1年間 大阪
中京眼科 627,000円(※6) 737,000円(※6) 3ヶ月間 名古屋
眼科こがクリニック 660,000円 720,000円 3年間 熊本

 

※ 金額は税込(両眼合わせた費用)

※ 公式ホームページに記載がない場合は「ー」と記載

※ D(ジオプトリー)とは、近視の程度を表す単位であり、弱度近視は-3.00D以下、-3.00Dから-6.00以下は中等度近視、-6.00Dを超えると強度近視と分類されます。

※1 全国主要都市のICL手術を行っている施設(12院)の平均費用:606,741円(両眼・税込 当社調べ)

※2 強度乱視の場合、別途+274,000円(税込・両眼)

※3 -3D未満および5.5D以上の乱視の場合、別途追加料金あり

※4 エキスパートインストラクター執刀を希望する場合、+150,000円(税込)

※5 シニアエキスパートインストラクター執刀を希望する場合、+110,000円(税込)

※6 シニアエキスパートインストラクター執刀を希望する場合、+55,000円(税込)

ICLがレーシックよりも価格が高くなる理由として、レンズの料金執刀医の技術量の2つが挙げられます。

 

特にICLのレンズは、患者一人一人の近視度や乱視の有無に応じて、オーダーメイドで発注・製造するため、価格が高いです。

 

またICLには、認定医制度があり、ICLの製造・販売をするSTAAR Surgical Company(スターサージカル社)によって運営される試験を通ることでICL認定医となった眼科医にしかICL手術をすることができません。

 

ICL認定医の中には、試験を監督する立場としてインストラクターエキスパートインストラクターシニアエキスパートインストラクターといった段階的な上級資格があります。

 

そのため、上級資格を有する医師が所属する施設では、執刀医の指名料を設定している場合もあります。

 

▼全国のICLエキスパートインストラクターが在籍する施設

病院名 所在地 有資格者
アイクリニック東京 東京都 北澤世志博 院長
ふくおか眼科クリニック中野 福岡佐知子 院長
山王病院アイセンター 清水公也 院長
南青山アイクリニック東京 三木 恵美子 副院長
めじろ安田眼科 安田 明弘 院長
代官山アイクリニック 五十嵐章史 院長
宮田眼科 東京 神谷和孝 医師
グランドセントラルタワーTokyoアイクリニック 市川一夫 医師
先進会眼科 名古屋 愛知県
中京眼科
名古屋アイクリニック 中村友昭 院長
小島隆司 医師
フジモト眼科 大阪府 藤本可芳子 院長
眼科こがクリニック 熊本県 古賀貴久 院長